
企業情報
代表挨拶
GREETING
㈱三陸技研 代表取締役
小澤 伸之助 Ozawa Shinnosuke
当社は、平成2年9月の設立以来、全国のお客様に耐食成形品FRPタンクづくりを中心に33年に渡り関わらせて頂いております。
先の東日本大震災では、当時の社長他4名の従業員の尊い命を失うとともに、工場設備の大規模全壊や半製品等の流失など、壊滅的な被害がありました。残された従業員の雇用の確保、お客様への一日も早い安定供給できるモノづくり体制を目標に社員一丸となって復旧に邁進して参りました。幸い、多くの企業や各団体様からの御支援を頂き、震災後3ヶ月で生産を開始し、翌年には工場を大規模改築し、安定的な生産体制を構築することができました。
これからも地域の復興に貢献し、お客様に満足いただける安全かつ安心な製品づくりをモットーに社員一同精進してまいります。
今後とも格別の御支援、御愛顧を宜しくお願い申し上げます。

会社概要
COMPANY PROFILE
| 会社名 | 株式会社 三陸技研 |
| 代表取締役社長 | 小澤伸之助 |
| 所在地 | 岩手県釜石市平田町1丁目705番地 |
| TEL | 0193-26-7331 |
| FAX | 0193-26-6756 |
| info@sanrikug.jp | |
| 事業内容 | ・各種FRP製品製造・販売 ・FRPライニング加工 ・FRPタンク(耐蝕タンク等)の製造等 |
| 資本金 | 1,800万円 |
| 主な取引先 | ㈱東総、㈱ニック、中央防蝕工業㈱、ソーダニッカ㈱、㈲HIDAKAテクノ、丸栄化工㈱、富士化工㈱、アビトップ㈱ |
| 適格請求書発行事業者登録番号 | 名称:株式会社三陸技研 登録番号:T8400001007483 |


沿革
HISTORY
| 平成2年7月 | ㈲三陸技研を資本金300万円で設立 |
| 平成2年9月 | ㈱東総プラントと業務提携を結ぶ |
| 平成2年12月 | 資本金を500万円に増資 |
| 平成6年1月 | ㈱ヤマハ大船渡と営業取引を開始 |
| 平成9年4月 | 資本金を700万円に増資 |
| 平成12年11月 | ㈲三陸技研から㈱三陸技研に改称 |
| 平成14年5月 | 現工場を取得、移転、操業を開始 |
| 平成14年11月 | 資本金を1,800万円に増資 |
| 平成17年9月 | 授権資本金3,000万円 |
| 平成23年3月 | 東日本大震災により工場が全壊 |
| 平成23年7月 | 運転を再開 |
| 平成24年 | 工場の大規模改修 |
企業理念
PHILOSOPHY
自然と化学のより良い調和を目指しながら、FRPを通して地域社会をもっと豊かにする企業でありたい。


